コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

税のオピニオンリーダーとして企業の発展を支援し地域の振興に寄与し国と社会の繁栄に貢献する経営者の団体

  • 事務所へお越しの方へ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

公益社団法人 下関法人会

  • 法人会について
    • 「法人会」とは
    • 下関法人会について
      • 下関法人会 概要
      • 役員構成・委員会編成
      • 10支部の組織構成
    • 法人会キャラクター
  • 部会・支部
    • 正副会長会・監査
    • 総会・理事会
    • 委員会
    • 青年部会
    • 女性部会
    • 各支部
  • 入会のご案内
    • 入会のメリット
    • 会費について
    • ご入会手続きについて
    • 入会申込書ダウンロード
  • 情報公開
    • 下関法人会定款
    • 下関法人会役員名簿
    • 下関法人会委員会委員名簿
    • 事業報告【前年度】
    • 正味財産増減計算書【前年度】
    • 賃貸対照表【前年度】
    • 財産目録【前年度】
    • 事業計画書【今年度】
    • 収支予算書(損益計算ベース)【今年度】
  • 広報誌「716.15」
  • 公益事業
  • イベント情報

女性部会

  1. HOME
  2. 部会・支部
  3. 女性部会
2020年3月26日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 user-shimoho 女性部会

令和元年度第2回女性部会「会員研修会」

令和2年2月18日、女性部会による第2回「会員研修会」が開催されました。  テーマ 「査察制度の概要」について  講 師 下関税務署 副署長 渡辺浩江氏  事務局 13:00~15:00 

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 shimoho-st 女性部会

令和元年度第1回女性部会「租税教室」リハーサル

令和元年11月27日、令和元年度「租税教室」実施のため、第1回女性部会「租税教室」リハーサルを行いました。  参加者 3名  事務局 10:00~12:00 /p>

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 shimoho-st 女性部会

令和元年度女性部会「会員研修旅行」

令和元年10月29日、女性部会「会員研修旅行」を実施しました。  研修先 大分別府方面    行 程    法人会事務局 ⇒ 宇佐神宮参拝 ⇒ 別府黒田や(昼食/交流会) ⇒ 大分香りの博物館 ⇒ 事務局  集 合  7 […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 shimoho-st 女性部会

令和元年度女性部会「会員研修会」

令和元年7月8日、女性部会による「会員研修会」が開催されました。  テーマ 「租税教室について」  講 師 下関税務署 副署長 佛常 美子氏  事務局 13:30

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 shimoho-st 女性部会

令和元年度女性部会会員会議

令和元年5月21日、令和元年度女性部会会員会議が開催されました。  青年部会会員会議に同じ。  シーモールパレス18:30~19:15

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 shimoho-st 女性部会

平成30年度女性部会優秀部会員表彰

令和元年5月21日、令和元年度女性部会会員会議の席上において、平成30年度女性部会の事業活動に積極的に参加された優秀部会員として、5名の方に対し、吉水部会長より表彰状と記念品が贈呈されました。  平成30年度女性部会優秀 […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 shimoho-st 女性部会

平成30年度女性部会「会員研修会」

平成31年2月19日、女性部会「会員研修会」が開催されました。  テーマ 「消費税の軽減税率制度について」  講 師 下関税務署法人課税第一部門 統括国税調査官       小原 真也氏  事務局 13:30~14:30

最近の投稿

絵はがきコンクールを更新しました。

2022年11月8日

オンラインセミナー「電子帳簿保存制度」を追加いたしました。

2022年8月22日

オンラインセミナー「人間関係で疲弊しないためのマインドセット」を追加いたしました。

2022年8月18日

「青年部会による租税教室」が更新されました。

2022年7月13日

広報誌「716.15」Vol.26を追加しました。

2022年3月1日

「キミも納めてる!税金どこ行くの? タックスフントとけんたくん」を掲載しました。

2022年2月2日

作文・書写コンクールを更新しました。

2022年1月25日

絵はがきコンクールを更新しました。

2021年10月27日

オンラインセミナー「消費税におけるインボイス導入に向けて」を追加いたしました。

2021年9月10日

オンラインセミナー「債権回収」を追加いたしました。

2021年9月6日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 公益事業
  • 部会・支部
    • 女性部会
    • 委員会
    • 支部
    • 正副会長会・監査
    • 総会・理事会
    • 青年部会

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
banner-11
banner-10
新型コロナウイルスに関する対策リンク集
e-Tax
法人会リレーニュース
自主点検チェックシート
事業承継税制 特例措置のポイント
税制改正に関する提言
いちごプロジェクト
賢者の選択
全法連会長 対談記事
法人会ポスター

関連バナー

福利厚生制度50周年

  • 公益財団法人 全国法人会総連合
  • 一般社団法人 山口県法人会連合会
  • 下関商工会議所
  • 下関市
  • 下関観光コンベンション協会
  • 下関市商工会
logo-shimoho-new

〒750-0004
山口県下関市中之町6番4号
大和交通株式会社ビル4F
TEL:083-232-6235
FAX:083-232-6245



SSL GMOグローバルサインのサイトシール


  • ホーム
  • 法人会について
    • 「法人会」とは
    • 下関法人会について
      • 下関法人会 概要
      • 役員構成・委員会編成
      • 10支部の組織構成
    • 法人会キャラクター
  • 事務所へお越しの方へ
  • 下関法人会オンラインセミナー
  • 租税教育事業
    • 租税教室
    • 絵はがきコンクール
    • 作文・書写コンクール
  • 部会・支部
    • 正副会長会・監査
    • 総会・理事会
    • 委員会
    • 青年部会
    • 女性部会
    • 各支部
  • 入会のご案内
    • 入会のメリット
    • 会費について
    • ご入会手続きについて
    • 入会申込書ダウンロード
  • イベント情報
  • 公益事業
  • 広報誌「716.15」
  • 情報公開
    • 下関法人会定款
    • 下関法人会役員名簿
    • 下関法人会委員会委員名簿
    • 事業報告【前年度】
    • 正味財産増減計算書【前年度】
    • 賃貸対照表【前年度】
    • 財産目録【前年度】
    • 事業計画書【今年度】
    • 収支予算書(損益計算ベース)【今年度】
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

Copyright © 公益社団法人 下関法人会 All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 法人会について
    • 「法人会」とは
    • 下関法人会について
      • 下関法人会 概要
      • 役員構成・委員会編成
      • 10支部の組織構成
    • 法人会キャラクター
  • 部会・支部
    • 正副会長会・監査
    • 総会・理事会
    • 委員会
    • 青年部会
    • 女性部会
    • 各支部
  • 入会のご案内
    • 入会のメリット
    • 会費について
    • ご入会手続きについて
    • 入会申込書ダウンロード
  • 情報公開
    • 下関法人会定款
    • 下関法人会役員名簿
    • 下関法人会委員会委員名簿
    • 事業報告【前年度】
    • 正味財産増減計算書【前年度】
    • 賃貸対照表【前年度】
    • 財産目録【前年度】
    • 事業計画書【今年度】
    • 収支予算書(損益計算ベース)【今年度】
  • 広報誌「716.15」
  • 事務所へお越しの方へ
  • お問い合わせ
  • 下関法人会オンラインセミナー
    • 税務セミナー
    • 経営支援セミナー
  • 租税教育事業
    • 租税教室
    • 絵はがきコンクール
    • 作文・書写コンクール
  • イベント情報
  • 個人情報保護方針
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP